九州研修~TOTOプレミアムセール~③
~宮崎県・青島観光続き~
ダウンジャケットを鳥取に忘れてきたので、寒さで体が冷えます。
そうなると尿意も催してくるわけですね。(ビールの飲みすぎ)
初めて訪れた観光地ですから、トイレの場所が分かりません。
トイレはどこだろう?と、キョロキョロと周りを見渡します。
よくよく考えたら、今回はTOTOさん主催の研修旅行ですので便器の差し入れくらい有っても良さそうですが。。(無理筋)
ようやくトイレの案内標識を発見するのですが、そこには信じがたい文言が!!!!
え?
お金取るの??
ワンチャンお子様扱いになりませんかね?(49歳)
まあ、有料とあらばさぞかし豪華なトイレかもしれません。
有料トイレなんて生まれて初めての体験になります。
しかも「ジャングルトイレ」ですからね。
ネーミング的にターザンやチーターと連れションできる可能さえあります。
ワクワク期待しながら標識通りに進みますと。。。
よっしゃぁあああ!!!!
めっちゃ豪華!!!!!!(白目)
絶対ターザンとかいねぇえええ!!!
クッ!!これは。。
た、試されている。。ッッ!??
これは野菜の無人販売みたいなシステム!!
料金を支払うか否か、それはわたしの良心にかかっていると。
おそらくお金を払わなかった観光客もさぞいたことでしょう。
「こんなボロトイレに誰が金を払うかよ?」と悪態までつく輩もいたことでしょう。
わたしはこの時にハッと気付きました。
公衆トイレ=無料と、傲慢にも錯覚していたのではないか?と。
よくよく考えてみれば、どの公衆トイレも誰かが清掃し、トイレットペーパーを補給しているのです。
無料の訳が無い、維持にお金がかかるのは自明の理であります。それを税金でまかなってんだろ?
むしろ50円は破格。。圧倒的破格っ。。。。!!
先ほどまで有料であることに腹を立てていた自分がいかに小さい男かと、情けなくなりました。
ましてやターザンやチーターなどと。。。
トイレを清掃維持されている方に感謝をしながら、財布を開きます。Paypay払いとかキャッシュレスになんねぇかなぁ
え。。
50円玉が無い。。。
500円玉1枚と10円玉が2枚。。。
この状況下。。。
50円以上を差し出すとなると500円っ!!
逆の意味で破格。。圧倒的破格っ。。。。!!
圧倒的理不尽っ。。。。!!!
両替機置いとけ!!
まあ、良いでしょう。
500円払いましょう。
私利私欲を一切持たない私ですからね。気前よく支払いましょう。
それにもうこれ以上、尿意も我慢できませんしね。
さて、気を取り直して最寄りのお店でお土産でも買いましょう~!
~~~~っっ!!
みやげ屋に無料トイレあったんかい!!!!
~~~④に続く~~~