-
― 誠実な価格で、手の届く家を ―
家づくりを考え始めたとき、
「この価格、本当に信用して大丈夫…?」と
不安になったことはありませんか?広告には“本体価格◯◯万円〜”とあっても、実際は諸費用が上乗せされ、
想定より大きくオーバーするケースも珍しくありません。だからこそ、みやけ工務店では最初から正直に、
価格をすべて開示しています。本体価格に加えて、
必要な諸経費やオプションも含めた、「実際にかかる金額」がわかる
価格設計を大切にしています。また、提案の中でオーバースペックな設備や不要な仕様を
無理に勧めることはありません。“生活目線”で本当に必要なものを一緒に選び抜く。
それが、わたしたちの考える「手が届く家づくり」です。
「安い」ではなく、「納得できる」価格で。
安心と信頼をもっていただけるよう、価格にも誠実に向き合います。 -
一番大切なのは、
「人」との信頼関係家づくりにおいて、設備や間取りよりも大切なもの。
それは誰とつくるか”という信頼関係だと、私たちは考えています。みやけ工務店では、現場経験のあるスタッフがご相談から担当するため、
見た目だけでなく「実際の暮らしやすさ」まで見越したご提案ができます。打ち合わせや仕様決めでは、30〜40代の女性コーディネーターが
奥さん目線・子育て目線で寄り添います。「こうしておくと、将来もラクですよ」
そんな、暮らしの延長線上にあるアドバイスが自然と出てくるのは、
本当にその人の立場で考えているから。ご相談からお引き渡しまで、同じ目線で、同じ熱量で。
「この人に任せてよかった」と思っていただける
関係性を大切にしています。 -
― 納得できるまで、何度でも ―
「これが最後のプランです」そう言われて、モヤモヤしながら契約した…
そんな話、聞いたことありませんか?私たちは、そんな後悔を生まないために、プラン提案の回数に制限を設けていません。
ヒアリング後、まずは1週間以内に3つのプランをご提案。
そこから、お客様のご要望を反映しながら、
何度でも丁寧に練り直していきます。もちろん、ただ「言われたことを形にする」だけではありません。
「こうした方が将来的に便利ですよ」
「そのご要望はこんなリスクがあるかもしれません」
など、プロとして必要な助言も正直にお伝えします。「言いづらいから、言わなかった」ではなく、
「ちゃんと話せてよかった」と思っていただくために。納得のいく住まいになるまで、本気で、向き合い続けます。
-
― 長く住まう家だから、
見えない部分にも誠実さを ―世代を超えて愛される安心の住まい「ハピネス」シリーズは、強度・耐久性・美しい風合いを兼ね備えた最高品質の檜(ヒノキ)を使用した注文住宅です。
植林から60年かけて育った四万十ひのきや鳥取県産の檜を、土台・柱・垂木・野地板にふんだんに使用。これらの素材を地元鳥取の製材会社から大量に直接仕入れることで、品質を維持しつつ適正価格を実現しています。
また、高温多湿の夏や豪雪の冬など、四季の厳しい気候にも対応するため、構造の強化にこだわった木造軸組在来工法を採用。日本の風土に最適な、安心・快適な住まいを提供します。
シロアリや湿気への強さはもちろん、
実際に建てたお客様からは「木の香りに癒される」と
嬉しいお声も届いています。“使っているから見せたくなる”
そんな素材だからこそ、私たちは自信をもってお届けできます。目に見えるところも、見えないところも
正直に、誠実に――
みやけ工務店の家は、そんな想いを宿した素材でできています。