メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

お電話でのお問い合わせ 0120-24-6072

Blogスタッフブログ

2025/08/03

社長

昭和な喫茶店

昭和な喫茶店 アイチャッチ



7/29(火)は監理技術者講習で、会場としておなじみ日建学院・鳥取校様へと出向きました。

「監理技術者って何ですのん?」と思われた読者様も多いかと思います。
監理技術者の職務は、施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督です。
監理技術者は、下請負人を適切に指導、監督するという総合的な役割を担うため、主任技術者に比べ、より厳しい資格(1級施工管理技士)や経験が求められます。
簡単にまとめると、すっげーえらい現場監督さんといった感じです(雑)

建築一式工事で請負金額が9,000万円以上の場合、この監理技術者配置が必須となります。
必須なんですけども、みやけ工務店って9,000万円を超えるような大型物件が今までに有ったのかい?って話です。
そんな大きな工事を受注したことは過去一度も無いと。
であれば監理技術者講習なんて不要じゃね?ってことです。

。。。
。。。。

というわけで、誰か9,000万円以上の仕事をください!
講習を無駄にするわけにはいかないんです!!(絶望的無理筋)



とまあ、そんな子育てグリーン支援事業の話はどうでもイイのですが、問題はこの講習時の昼飯をどうするんだい?って話ですよ。
日建学院さんは駅南・扇町にあり、講習時は鳥取駅構内の「砂丘そば」様をいつも利用しておりました。
が、現在は移転されて鳥取駅構内には無いと前回の講習時に学習済み、昼食対策が必要です。
前回は有ると思っていた場所に砂丘そばがなくあたふたしまして、昼食にありつけないまま休憩が危うく終わるところでした。

今回も昼休憩は50分とやや短く、あまり遠くには出掛けられないため、近場で外食する必要があります。
まあ、弁当やパンなど持参しておけって話ですけども。
さて、昼食はどこにすんべぇか?と思案していたところ、わたくし思い出しました。
そういえば近くに喫茶店があったなと。


以前は鳥取市内に数多くの喫茶店が存在し、コーヒーやモーニングのみならず日替わりランチを用意されているお店がほとんどで、昼食時によく利用したものです。ランチ価格も550円~700円程度と財布に優しかった。
その利用していた喫茶店のほとんどが現在では店じまいされており、非常に残念で淋しい思いです。これも時代の流れなんですかね。。

ちょうど一年前くらいでしょうか?
「まだこんな昭和な喫茶店があったのか?」と、日建学院近くにある喫茶・扇を訪れランチをいただいた、そのことを思い出したのです。









日建学院から徒歩1分もかからず、喫茶・扇へ到着。
夏の日差し対策でしょうか、窓にはすべてブラインドがかかっております。
見てください、この昭和なたたずまいを。ノスタルジック感がたまりません。

そういえば日替わり定食だけじゃなく、カツ丼や焼きソバなんかも有ったよな~
今日は何を食べようかな?とワクワクしながら入店を試みます。














 




。。。

。。。。



またかよ~っ!
講習のランチ時にお店が無くなってるのやめてもろてええですか??



~終~

© みやけ工務店
| Created by ABABAI Co.,Ltd.