メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

お電話でのお問い合わせ 0120-24-6072

Blogスタッフブログ

2025/09/20

社長

ウッズの会長と飲んできた

ウッズの会長と飲んできた アイチャッチ


先日、十数年前のプランニングホーム(現ウッズカンパニー)勤務時代のブログを2本ほど掲載いたしましたところ、当時の社長だった谷本会長とお酒を飲む機会へと繋がりました。
再会の音頭を取っていただいたのは株式会社OMUROの小室社長(通称オムロッチ)で、プランニングホーム時代に足場工事を担当されていた某社の当時所長さんです。

旗揚げ当時は谷本会長とよくお酒を飲んだものでした。
会社のすぐ近くにピザ屋がありまして、テイクアウトして会社の応接間で飲んだり、ピーとかピーとか、色々ありましたな~。。(ブログに書けないw)

まあそんなわけで、約8年ぶりくらいに谷本会長・小室社長と3人で飲んできたわけですけども、開始時間が3時ですからね。昼間の。
我々の飲みと言えば半日コース。
ワンチャン〇ぬかもしれないと覚悟して出向きました。


当時の思い出話は尽きることがありませんが、会長はその頃から変わってないなぁと。良い意味で昔からぶっ飛んでいたなと。
よくよく考えたらですよ、当時谷本会長が36歳、わたくし33歳、設計士27歳の若造3人で新しく建築屋をゼロからやり始めるってやばくないですか?
全国的にも商圏の厳しいと言われる鳥取県の、さらに人口の最も少ない中部・倉吉でですよ?
もし今わたくしの周りで、若造3人で建築屋をこれから始めます!なんてのがいたら普通に「やめとけ、ハードモードすぎる!w」つって止めますもん。
例えたら、地雷だらけの草原を全速力で駆け抜けるようなもんですよ。
大抵の人はビビッてそんな地雷原を突っ走れないし、やったところで案の定ほぼ爆死すると思いますけども、谷本会長は駆け抜けきった。
良い意味でぶっ飛んでないとこんな博打はできませんからね、普通は。スゲー男です。


んで、思い出話をしてたら、プランニングホームのオープン記念日が2008年の6月14日で、旗揚げメンバー設計士Kの誕生日でもあったと。
私は昔からそういう記念日とかに無頓着な男でダメなんですけども、当時谷本会長はわたしの娘の誕生日にプレゼントをくれたりしました。
私は会長の息子さん達ににプレゼントなんてしたことないし、誕生日すらも知らないってのに。。
さらに言えば、谷本会長にすら何かをプレゼントしたこともなかったなぁと。色々お世話になったというのに。

そうだ、久しぶりに会うんだから当時のお礼も込めて谷本会長にサプライズプレゼントをしよう!と、小室社長と作戦を練りましてね。
事前に二次会の会場にプレゼントなどを用意したってわけです。
谷本会長は昔から釣りが趣味なので、私が釣り竿、小室社長がリールと準備しました。



18:00頃に二次会会場に到着して、用意していたシャンパンで祝杯。



二人で並んで写真なんて、何年ぶりすかねコレ。
もう一人の旗揚げメンバー設計士Kにも電話をして「今から来い!」なんて無茶ぶりもしましたけど、それはまたの機会になりました。



旗揚げ当時はピザと缶ビールで飲んでましたけど、本日は出前のお寿司も取りました。













3時から飲み始めてるので、潰れちゃう前に会長へプレゼント!












喜んでもらえて良かった~!
会長の誕生日が来月だったので、それも兼ねてのプレゼントとなりました。
実は会長、病み上がりでもありましてね。
プランニングホーム時代のお礼と、誕生日プレゼントと、快気祝いも兼ねたものとなりました。(まとめすぎ)


現在二人は、ウッズカンパニー会長と三宅工務店の社長という立場にはなりましたけども、はたから見れば競合他社同士ではありますけども。。
そんなことはどうだって良い。
同じ釜の飯を食べた戦友であることに変わりは有りません。




会長にはいつまでも元気でいてもらいたいなと願うばかりです。




~終~


© みやけ工務店
| Created by ABABAI Co.,Ltd.