スタッフブログを可視化してみた!

「は?何これ?バグってんの??」

いや~、ついつい大声で叫んでしまいましたよ。これは一体どういうことなんだ?と。
驚愕のあまり、近くにいた若手営業部員に今しがたドロップキックをかましたところなんですが(壮絶パワハラ)、全くもって理解不能の事態が起こったわけです。

あ、営業部の三宅です。

最近スタッフブログに精を出している私、まあそれには理由がありまして。
ブログは若手に任せていたのですが、ちょいとインパクトが足りねぇなと。反響が薄いなと。
そこで文豪である私がですね、「ちょっと俺に代われ!手本見せたるわ!」と名乗り出たんですね。
「以前俺はmixiで日記職人(自称)してたからな!任せとけ!」てなもんで、老害丸出しで平成生まれの若手たちにマウントを取っていたわけですよ。

以前にもお伝えした通り、Wordpressで作成しているスタッフブログでは反響が分からないと。コメント欄やイイネボタンや足あと機能が無いですからね。
意気揚々と若手にマウントを取ったのは良いものの、反響を確かめる手立てが無い。。。

そんなふうに考えていた時期が俺にも有りました。(バキ風)

反響を確かめる。。言い換えれば私のブログ効果の凄さを示す方法は無いものかと模索していたところ、それは有りました。

「Googleアナリティクス」です。

昭和生まれのオッサンにはよく分からんけど、まあなんかこいつで調べたら、ホームページのどの項目がよく見られているか、滞在時間はどれほどか?など、訪問者の動向が分かるらしい。

つまりはホームページのどこが人気なのか?が、可視化できるってわけです。ランキング形式で。

「はい、もらった!こんなん俺の書いてるスタッフブログが一位に決まってんだろ?平成生まれの若手どもよく見とけ!!」
なんつってGoogleアナリティクスとやらを開いてみました!





なにぃぃいいい!!???
スタッフ紹介以下だと~~~!!!!???

ちょwwオッサンの威厳どうすんだこれwwww

。。。。
と言うわけで私は旅立ちます。探さないでください。


投稿日:2025/03/09 | カテゴリ:スタッフブログ