潤いある暮らしの必需品はコレ!!

こんにちは。営業部・三宅です。
さて、本日は建築にまつわるどんなお話をお届けしようかと、あれこれ頭を悩ますわけですが。。

個人的なブログであれば自由に好き勝手なネタで書けますが、会社の看板を背負っての執筆は公序良俗を意識せざるを得ません。
不謹慎ネタ、下ネタはさすがに書けないわけです。両翼をもがれた状態なわけです。(ひどい両翼)
竹やりで戦車に挑むような無謀さがそこにはあります。

マジメな話ばかりでも面白くないし、かといってふざけすぎてもダメ。バランス感覚が非常に重要となります。

それにブログをご覧の皆様は、新築やリフォームをお考えの方が多数であり、住まいに関する情報を欲しています。
今のお住まいに何かしら不便さや不満を感じて、新しい暮らしに夢を抱いて、各社のHPを拝見していることと思います。

言い換えれば「潤いのある新しい暮らし」を求めておられるわけですよね。
そして、潤いアイテムと言えばこれになります。必須です。

そう、カレーです。
鳥取県はカレー消費率日本一位ですからね。
潤いある暮らしにカレーは欠かせません。

「ランチでカレー食べた」というだけのネタをここまで引っ張るとは我ながら感心します。(尺稼ぎ)

というわけで本日お邪魔したのは「かるだもん」様、有名ですよね。

わたくしはここのカレーが大好きで、かなり頻繁に通っています。
かるだもんで石を投げれば三宅に当たる。。と言われるレベルで通っています。

写真は裏口玄関で駐車場側になります。
道路沿いに正面玄関が有りますが、皆さんこちらの裏口玄関の方に並ぶんですよね。
11:30開店で必ず行列ができます。人気店です。

メニュー

スパイシーなカレーが特徴で、辛さが1~10と、10段階で選べます。
結構辛めなので、私の場合は2辛でも汗が噴き出ちゃいますね。
メニューには記載されていないんですが、実は「1.5辛」や「2.5辛」など、微調整も可能なんです。(常連のわがまま)
微調整が可能とは言っても「1.14514辛」とか細かい小数点は対応不可なので、0.5刻みにてお願いいたします。

そして本日注文したのはこちら

パイカカレー(小) 1.5辛に。。。
とんかつ、ホウレンソウ、目玉焼きをトッピング。
目玉焼きもメニューに記載されておりませんが、注文可能です(常連のパワハラ)
これで合計1,560円。
贅沢なランチとなりましたので、明日からは残飯を主食に切り替えます。(ヴィーガン気取り)

ほとんどのメニューを食べている私ですが、一押しはこの「パイカカレー」です。
豚の軟骨が入っているのですがこれが抜群に美味しい。
コラーゲンたっぷりですから、肌も潤います。

まさに「潤いある暮らし」にピッタリの必須アイテムと言えますね。(強引な締め)

 


投稿日:2025/03/08 | カテゴリ:スタッフブログ