九州研修~TOTOプレミアムセール~④
研修旅行もついに最終日。
鹿児島県は霧島神宮へとやってまいりました。
大鳥居から表参道へ入り参拝すると一番最初に目に付くのは、国歌・君が代にも出てくる「さざれ石」です。
さざれ石というのは、小さな石が永い年月をかけて大きな巌になったもの、らしいです。
この歳まで君が代を幾度も歌ってきたと言うのに、意味を初めて知りました。
続いて、霧島町蒸留所へ。
イモ焼酎「明るい農村」が有名ですよね。
様々な種類の焼酎が無料試飲できますので、たくさん飲み過ぎてしまいトイレへ。。
安心してください、はいてますよ。
水割りや湯割りも試飲できます。
あと5時間くらい滞在したかったのですが、帰りの新幹線まで時間がありません。
噴火で有名な桜島はバス内で眺めるにとどまりました。
無事に研修旅行の全行程を終え、鹿児島中央駅へ。
あとは新幹線に乗り、帰宅するのみとなります。
3日間にわたり、楽しい旅行を開催していただいたTOTO中国販売(株)様、ありがとうございました。
また、来年もお招きいただければ幸いです。
~Fin~
ってならないのが、私たちです。
雪のおかげで岡山駅から鳥取行の汽車がありません!運航休止です!!
(鳥取市民は「電車」と言いません、汽車です。譲れぬアイデンティティです)
というわけで予定変更して、新幹線で姫路まで行き、明朝に帰鳥というスケジュールになりました。
~~~番外編⑤につづく。多分。~~~
投稿日:2025/02/19 | カテゴリ:スタッフブログ