東京研修という名の親子旅行①
こんにちは。みやけ工務店営業部・三宅です。
鳥取市(倉吉市・米子市もやるで~)を中心に高気密高断熱住宅をローコストで提供する地元密着型の、あのみやけ工務店でございます。平屋もできます!
とっとり健康省エネ住宅も多数手がけており、ZEH、グリーントランスフォーメーション、長期優良住宅など国策対応もバッチリの工務店でございます!(あからさまなSEO対策)
というわけで、5/18~20の3日間にかけて東京研修へ行ってまいりました。
研修というのは建前で、親子二人の家族旅行といったほうが正確ですかね。
建築営業に従事しておりますと、週末、祝日は基本的に仕事ですので、なかなか家族サービスが出来ないんですよね💦
「そう言えば家族で飛行機旅行なんてしたことなかったなぁ。。息子もあと少しで成人なのに今だ飛行機に乗ったことが無いのか。。」と、ふと思い立ちまして。
思い立ったら即行動。
ツアコンに東京旅行の行程を組んでいただきまして、息子にとっては初の飛行機旅行を実現いたしました。
お昼前には羽田空港に到着!
予約してある銀座のビジネスホテルを目指して、電車を乗り継ぎます。
(汽車ではなく電車です。郷に入れば郷に従う協調性高いタイプ)
あ、あれが東京駅だっぺや~!すごか~!!
ほんにお城みたいでどえらいカッコイイでごわすがないやぁ~!(どこの方言)
と、田舎者丸出しで感銘を受ける息子。
東京駅から散策もかねて、徒歩で銀座へ到着。
ティファニーにディオール、銀座ならではのハイブランドなお店の数々。
我ら庶民には縁の無い店でございますが、都会の風を感じることができますね。
時間もお昼時となりましたので、ランチをどこにしようかと銀座の飲食店を物色いたします。
某和食屋さんの街頭メニューを見ますと「とんかつ御膳 ¥3,500円」と、末恐ろしい表記が!!
え?
御膳って小鉢も茶わん蒸しもついてないで? ただのとんかつ定食だでコレ?
鳥取のまねきだったら、1,000円くらいで食べれるで? なんなら+200円でミニうどんすら付きますで~?
オイオイ、都会の金銭感覚どうなってんだこれ??バブルでも来てんのか?
よーし、おっさんも扇子持ってボディコン着てジュリアナズ東京で踊っちゃうぞぉ~!ってか?(パラパラなら踊れます)めでてーな。
鳥取の最低賃金は957円だってのに、都会との格差を痛感いたしました。
うん、昭和レトロな感じの洋食屋。こういうのがイイんですよね~。(懐古主義者)
こういう洋食屋さん、鳥取じゃ見かけなくなったなぁ。。
令和を生きる若き世代の息子に、昭和ノスタルジーを味わってもらうにはいい機会だと入店いたしました。
はい、コレ絶対うまい!!
もうこんなん食べなくても分かる、見ただけで分かるうまいやつ!!
で、案の定美味しいと。
ドリンクにレスカ(死語)を注文すればよかったのに、ビールを頼んじゃいました。
真昼間から飲むビールってなんでこんなに美味しいんだろう。。
昼食後はいったん荷物を置きに、予約したビジネスホテルへ。
国際都市だけあってホテルは外国人だらけ。まあ、最近の日本はどこの観光地行ってもこういう状況ですが。
下手したらこのホテルに日本人は我々しか居ないのでは?ってレベルで外国人ばかりでした。
ホテル受付カウンターもやはり外国人スタッフで、
「Hello!Daisuke Miyake!」と、いきなりの英語です。
おいおい、いくらわたしがトム・クルーズにそっくりだからって、ねえ?
ごめんごめん、英語は話せないんだよ? ジャパニーズOK??
(中国人観光客に間違われた模様)
~東京研修②へ続く~